ニュース&トピックス

【求人】信頼と品質で未来を支える|第一ソウビ

2025.10.20

第一ソウビは、快適で清潔な環境づくりを通じて人々の暮らしとビジネスを支える、総合ビルメンテナンス会社です。オフィスビルや商業施設、公共施設など、さまざまな建物の清掃・設備管理・衛生管理を一貫して行い、お客様の資産価値を守りながら、安心・安全な空間を提供しています。創業以来、「誠実な仕事」「確かな技術」「信頼のサービス」を理念に掲げ、地域社会とともに歩んでまいりました。

私たちは、ビルメンテナンスを通じて人と環境に貢献したい方を積極的に募集しています。清掃スタッフや設備管理、現場リーダーなど、未経験からでも安心してスタートできる研修制度と、働きやすい職場環境を整えています。資格取得支援やキャリアアップ制度も充実しており、長く安定して働けるのが当社の魅力です。

清潔な空間を保つことは、利用するすべての人の快適さと健康を守ること。第一ソウビは、日々の積み重ねが信頼を築くと考え、社員一人ひとりが誇りを持って業務に取り組んでいます。ビルメンテナンスのプロとして成長したい方、地域に貢献できる仕事を探している方は、ぜひご応募ください。

ご応募に際してのお問い合わせもお気軽にどうぞ。

 

お問い合わせはこちら

ビルメンテナンス作業についてご紹介!

2025.09.20

大阪市に拠点を構える「株式会社 第一ソウビ」では、ビル清掃やビルメンテナンスを承っております。

弊社は現在、業績好調のため新しく一緒に働く仲間を募集しています。

今回は、ビルメンテナンス作業についてご紹介いたします。

● 設備機器の点検・保守
空調設備(エアコン、換気扇など)や電気設備(照明、分電盤)、給排水設備(ポンプ、貯水槽など)の定期点検と保守作業を行います。異常がないかを確認し、必要に応じて部品交換や調整を行うことで、トラブルや故障を未然に防ぎます。法令に基づいた年次点検や記録の管理も重要な仕事の一部です。

● 建物の外観・内装の維持管理
外壁や窓ガラスの汚れ、ヒビ、サビのチェックや補修、内装では壁紙や床材、天井の劣化や破損箇所の確認と修繕を行います。外観や共用部の美観を保つことで、建物の資産価値やテナントの満足度を維持する役割も担います。

● 消防・防災設備の管理
消火器、火災報知器、スプリンクラー、避難誘導灯などの消防設備の定期点検・作動確認は、法律で義務付けられています。年に1~2回の消防設備点検や防災訓練の実施も含まれ、安全を確保するうえで欠かせない作業です。緊急時に備えた体制づくりも重要です。

お問い合わせフォーム

一般的なビル清掃の仕事内容についてご紹介!

2025.08.20

大阪市に拠点を構える「株式会社 第一ソウビ」では、ビル清掃やビルメンテナンスを承っております。

弊社は現在、業績好調のため新しく一緒に働く仲間を募集しています。

今回は、一般的なビル清掃の仕事内容についてご紹介いたします。

● 共用部の日常清掃
オフィスビルや商業施設などの共用スペース(エントランス、廊下、階段、エレベーター、トイレなど)の掃き掃除・拭き掃除・ゴミ回収・消毒を行います。利用者が快適に過ごせるよう、清潔な状態を保つのが主な目的です。トイレ清掃では、便器や手洗い場の除菌も重要な業務に含まれます。

● 床面の機械洗浄やワックスがけ
定期的に、専用機械を使用して床の洗浄やワックス塗布を行います。特に光沢のある床材では見た目の印象が大きく変わるため、美観を維持するために必要な作業です。作業後の立入禁止措置や安全確保も重要なポイントです。

● 窓ガラスや外壁の清掃
高所作業車やロープを使用して、ビルの外側や窓ガラスの清掃を行うこともあります。高所での作業では、安全帯の着用や作業手順の徹底など、安全対策が厳しく求められます。また、天候によって作業スケジュールが左右される点も特徴です。安全に作業を進める慎重さが求められます。

お問い合わせフォーム

ビル清掃の仕事に向いている人の特徴をご紹介!

2025.07.20

大阪市に拠点を構える「株式会社 第一ソウビ」では、ビル清掃やビルメンテナンスを承っております。

弊社は現在、業績好調のため新しく一緒に働く仲間を募集しています。

今回は、ビル清掃の仕事に向いている人の特徴についてご紹介いたします。

● 丁寧で几帳面な性格の人
ビル清掃では、日常的に多くの人が利用する空間を清潔に保つため、細かいところまで気を配る必要があります。ほこりや汚れを見逃さず、仕上がりの美しさにこだわる几帳面な人は、この仕事に非常に向いています。また、決められた手順を守って正確に作業できることも重要な資質です。

● 体を動かすのが好きで、健康管理ができる人
清掃は立ち仕事や移動が多く、時には重い道具を運ぶこともあるため、体を使う仕事が好きな人に向いています。一定の体力が求められるだけでなく、早朝勤務や日中の巡回清掃など、生活リズムの管理も必要です。無理なく継続するためには、日頃からの健康管理が欠かせません。

● 責任感と礼儀を持って仕事に取り組める人
ビル清掃は裏方の仕事ですが、オフィスビルや商業施設など、さまざまな人と接する場面もあります。挨拶や礼儀を守り、周囲に配慮できる人は、職場の信頼も得やすくなります。また、一人で任されることも多いため、責任感を持って黙々と作業できる人は特に適しています。

お問い合わせフォーム

第一ソウビ|窓ガラス清掃のプロフェッショナル

2025.06.20

第一ソウビは、ビルや商業施設の清掃業務を専門に、特に窓ガラス清掃において高い評価をいただいています。外観を美しく保つために必要な窓ガラス清掃を通じ、施設の清潔感と魅力を引き出すお手伝いをしています。定期的に行う清掃で、汚れや曇りを防ぎ、明るく清々しい空間作りをサポート。

窓ガラス清掃サービスは、ただの掃除にとどまらず、窓の素材や状態に応じた最適な方法での対応を心掛けています。高所作業や特殊な窓ガラス清掃にも対応できる技術で、どんな施設でも安全かつ効率的に作業を進められます。施設の美観を維持し、訪れる人々に心地よい環境提供を目指しています。

また、窓ガラス清掃を中心とした清掃業務を担っていただけるスタッフを募集しています。未経験の方でも大丈夫です!充実した研修制度を整えており、基礎から学べる環境です。経験者の方はもちろん歓迎。働きながらスキルアップでき、やりがいを感じながら成長できます。

第一ソウビでは福利厚生や働きやすい勤務体制も充実。ライフスタイルに合わせて長期的に安定して働ける環境です。窓ガラス清掃のプロとして新たなキャリアを築きたい方、安定した環境で働きたい方、ぜひお気軽にご応募ください。

 

お問い合わせはこちら

 

pagetop